一色学びの館 「倚りかからず」の詩人(茨木のり子)は本当に西尾に居た!
現代女性詩人のなかでも最も人気のある一人、茨木のり子(1926-2006)。彼女は学生時代の多くを西尾市で過ごしました。
朝日新聞「天声人語」に紹介されたことから大きな反響を呼んだ「倚りかからず」、多くの国語教科書にも掲載されている「わたしが一番きれいだったとき」などの詩で知られています。
今回の企画では、詩人茨木のり子の感性を育むことになった西尾で過ごした日々とゆかりの場所に焦点を当てます。生涯に渡って自らを律し”倚りかからず”生きた彼女の詩と文章はきっと今を生きる我々にも勇気を与えてくれます。
全国に多くのファンをもつ茨木のり子は、2026年に生誕100周年を迎えます。絶版であった全詩集の再版など、節目の年に向けさまざまな動きがあります。ゆかりの深いふるさと西尾でも、大いに盛り上げていきましょう。
関連イベント
関連イベントはこちら
【お問い合わせ】
一色学びの館 TEL0563-72-3880
- 時 間
- AM9:00〜PM7:00
- 場 所
- 一色学びの館 多目的室
- 休館日
- 月曜日(祝日を除く)
関連イベント
■展示解説
日時/4月26日(土)午前11時~12時
会場/一色学びの館 多目的室
申込/不要
■のり子さんのカレーレシピを再現!
日時/5月10日(土)午後12時~
会場/一色町公民館 Café いろのわ
定員/40人(申込先着)
料金/1,000円(珈琲付)
申込/4/19(土)から一色町公民館(0563-72-3411)または申込フォームにて受付します。
※定員になり次第終了
■講座「のり子さんのような自由詩を書いてみよう」
茨木のり子の詩の紹介・解説とのり子さんの詩にならった自由詩を書いてみます。
日時/5月17日(土)午前10時30分~12時
会場/一色町公民館3階 コンベンションホール
講師/山田なつ湖氏
定員/20人(申込先着・無料)
対象/どなたでも
申込/4/19(土)~5/17(土)の期間に一色学びの館に直接もしくは電話にて受付します。
■講座「声に出して読んでみよう 現代詩」
現代詩人の作品から声に出して読みたい5点を紹介します。
また、実際に音読して日本語のすばらしさを体験します。
日時/6月7日(土)午後2時~3時
会場/一色町公民館2階 視聴覚室・音楽室
講師/みさきたまゑ氏
定員/20人(申込先着・無料)
対象/どなたでも
申込/4/19(土)~6/7(土)の期間に一色学びの館に直接もしくは電話にて受付します。
■吉良図書館講演会「気楽に読み味わう入門講座 茨木のり子」
※お申し込み・問い合わせは吉良図書館(0563-32-3400)へお願いします。
若者たちの心を捉え、生誕100年を目前に再注目されている彼女の魅力を、初心者にもわかりやすくお伝えします。
日時/5月25日(日)午後2時~3時30分
会場/吉良図書館
講師/石川雅春氏(名古屋学芸大学特任教授)
定員/40人(申込先着順)
対象/中学生以上
申込/4/12(土)から吉良図書館カウンターにて受付開始。翌13日(日)からは電話での受付も可。