一色町公民館 本日12/5(土)チケット発売開始!
12/13(日)わ音〜クリスマス音楽会やっちゃうよ♪〜
12/20(日)うがい! 手洗い!! 大笑い!!! 旭堂鱗林講談会
本日12/5(土)チケット発売開始です!
チケット販売・お問い合わせは
一色町公民館 TEL0563-72-3411
子育てプラザ TEL0563-73-4487
一色町公民館 一色町公民館エレベーター改修工事終了のお知らせ
11月10日(火)から行われておりましたエレベーターの改修工事が終了しました。
20日(金)から通常通りご利用いただけます。
長い間大変ご迷惑をお掛けしました。今後も一色町公民館をよろしくお願い致します。
一色町公民館 一色町公民館エレベーター改修工事のお知らせ
令和2年11月10日(火)〜11月21日(土)の期間中、
改修工事に伴い一色町公民館のエレベーターが使用禁止となります。
大変ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願い致します。
一色学びの館 一色学びの館 絵本「大ぢょうちん」を次世代に残そう!
絵本「大ぢょうちん」を次世代に残そう!
館では昭和60年(1985)に刊行された絵本「大ぢょうちん」を展示しています。同書はもともと郷土の画家三矢よしを氏の作品をより広く知ってもらうために作られました。諏訪神社に奉納された「大提灯絵巻全二巻」、個人蔵の「大提灯折本」などの原画をそのまま活用し、一色町内の主婦グループの皆さんが物語を構成しました。まつりの由来、当日の準備から献灯祭、大提灯にまつわる逸話などを「わっしょい!」「ギギィ」「ボコン ボコン」といったオノマトペをふんだんに取り入れたやさしい物語で学ぶことができます。題字を当時の一色町長磯貝彰氏、校閲を堀尾幸平先生、まつりの全景やよしを氏の肖像の補筆を斎藤吾朗先生が担当されました。西尾市と幡豆郡の合併10周年という節目に向けて、絵本の復刻をめざす委員会が現在クラウドファンディングを用いた資金の募集をしています。募集期間は10月末までです。よろしければプロジェクトの内容をご覧いただき、ご支援や情報のシェアをお願いいたします。
クラウドファンディングプロジェクトページ(CAMPFIRE)